今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【資源があり圧倒的な努力にともなう作業がないと達成できない】
Always with the hysteria…first, Ripple and MGI are strategic partners – we are building new infrastructure together. This market development requires a ton of work, effort, and resources. Surprise, that costs money! 1/3 https://t.co/Y3BSdBH6Xx
— Asheesh Birla (@ashgoblue) February 26, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
マネグラとリップルの業務提携は2023年までに契約が延長
2023までに契約が延長されたらしい。 https://t.co/UK5l3jy4SZ
— eddie (@eddie_gtr_xrp) February 25, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
新たにAzimoがODL利用
新たにAzimoがODL利用さ!
以前BradがAzimoもXRPを使っていると話していたけど、
しっかりとフィリピンでODLを利用するそうさ!
最近はフィリピンのODL利用も増加しているから素敵だねこうなると同時期にXRP利用と話していたRiaにも期待さ! https://t.co/4xGtCVeaXb
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) February 26, 2020
新たに韓国のHanpassとWireBarleyがRippleNet
新たに韓国のHanpassとWireBarleyがRippleNetさ!
どちらもフィリピン等のAPAC中心に展開する送金業者で
WireBarleyはオーストラリアにも展開してるね韓国では他に、MoneyGramと提携したSentbeが送金コストを華麗に95%低下させたそうさ!
あぁ、何かが思い当たる削減率だね… https://t.co/6y35VqcL8D— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) February 26, 2020
韓国のSentbeがRuns on Rippleさ!
7月にMoneygramと提携し、Ripple利用を決めた送金業者だね!
提携から数ヶ月でアプリに実用できるのも素敵だよ!
SumsungPayの公式パートナーだし利用も多そうさ。MoneyGramを介せば彼らもOn-demand Liquidityが使えるし、XRP利用が更に期待できそうさ! https://t.co/n78Fa1afZG pic.twitter.com/TiBELuXdnC
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) October 14, 2019
暴落の界隈
なんじゃこりゃ笑 pic.twitter.com/iIhAeiI3UA
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) February 26, 2020
仮想通貨は使われてなんぼ
価値の保存に暗号資産というより自国通貨がハイパーインフレをしてる国で他通貨に逃れない人が仕方無く暗号資産を買うという需要が一部に有るってだけなんじゃないかな。一般の認識が暗号資産<法定通貨な以上は将来的に価値を産み出すにはやはり使われてなんぼだと思う。 https://t.co/aNtJhMmLZO
— ♨️ りっぷる係長だっぴ! ♨️ (@shakurefubuki) February 26, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓