今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【本家サイトにはCustomerは「300以上」になっている】
Ripple.comで一時顧客数が450以上になっていたみたいです!
実際にその数字は目で確かめられなかったので「本当だったらいいなぁ」くらいで留めていますが到達しても全然おかしくないと思います。
去年も顧客が「400以上超えた?!」って話が出ていましたがCEOのブラッドが従業員の話だよってTweetしていましたね。
結構あいまいな感じで発表されるので細かく発表してほしいですね(*´ω`*)
【Rippleの顧客は450以上!?】
という噂がありまして、確かめに行ったところ「300以上」になっていますね🔥WEBブラウザの数字は開発者モードで書き換えるのが簡単なのでスクリーンショットと言えどあまり信用できないです😱
Rippleの発表が聞きたい<(`・ω・´)https://t.co/3tTne9xU03— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 29, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
エラーが原因?
Ripple wouldn’t announce 450 customers like that. That was probably an error that was fixed as soon as they noticed it.
Maybe they wanted to change it to 450+ employees? Who knows.
When Ripple formally announces we will know.
— Leonidas Hadjiloizou (@LeoHadjiloizou) February 29, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
ロンドン拠点のLunoでXRP購入が出来るようになる
【ロンドン拠点のLunoでXRP購入が出来るようになる】
今度2週間でリストされる予定みたいです!Lunoのチーム優秀そうですし300万のユーザーがいて40カ国以上で展開しています。シンガポールなどアジアでも活動していますね!
彼らのキーワードは「始めるのに遅すぎるということはない」確かに😎 https://t.co/mMpyG31aSi— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 29, 2020
破壊的イノベーションの理論
1997年に執筆された故クリステンセン教授の『イノベーションのジレンマ』を10年ぶりぐらいに読みかえしてみたら、破壊的イノベーションの理論に基づいて電気自動車が今後どのように発展して普及するかを予測している章があり、そこで書かれていることがあまりにも今起きていることとぴったりで驚愕😲
— Emi Yoshikawa 🌎 (@emy_wng) February 29, 2020
XRP Ledgerへの新機能追加に強い関心
【XRP Ledgerへの新機能追加に強い関心】
CTOのディビッド氏です。XRP Ledger上で他の仮想通貨に紐付けたステーブルコインを考えているようです。これもユースケースの一つですね。DeFiが強化されていきます。XRP担保のステーブルコイン発行も前に言及していました。https://t.co/xoTo12PgSo
— ツインズナオキ (@twins_naoki) February 29, 2020
Twitter社の誤認識(?)
ただいま〜😤
みんなも、Twitter社の誤認識(?)には気をつけてね🤗 https://t.co/OlFm5fyAoN pic.twitter.com/Rm0leSmAoX
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) February 29, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓