今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【もちろんRippleNetの機関向けプロダクトも利益を生んでいる】
RippleがBtoB製品販売と資産売却(XRPを世界で普及させる戦略)の両輪で進めてきたのは今までと一緒のことですね。
デイトレーダーにとっては心配事かもしれませんが、個人的には特に驚きもなく粛々と「価値のインターネット実現」に向けて突き進んでほしいと思っています。
【XRP販売も大きな利益を生んでいる】
そりゃそうでしょう何を今更、の感じですがプログマティックセール販売停止から再開へと移るとなると注目しちゃいますね。ただXRPが世界に渡るために販売は必要なこと。
フィナンシャル・タイムズではなく正式な発表で聞きたいですね!https://t.co/VddbQUrOz0— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 3, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
XRP、実需が始まってる
XRP
・規制に向き合ってる
・規制側に席を置いている
・実需が始まってる
・成長は指数関数的に進んでいるっぽい
・とてつもないスピードで実需の獲得が続いてる
・ライバル不在何を恐れることがあろうか。
— moyashi (@hitoriblog) March 2, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
XRP開発ツール、Xpring SDKを使ったアプリが勝利
A remittance payment app using Xpring SDK for #XRP and @twilio API for SMS in less than 36-hours! 🤯 https://t.co/hbamCDNIOY
— Xpring (@XpringDev) March 2, 2020
米財務省がクリプトリーダーたちと議論
【米財務省がクリプトリーダーたちと議論】
規制やコンプライアンスの内容だったみたいですがどんな人と議論したか気になりますね。財務長官のムニューシン氏は「責任もって金融システムの効率を改善するなら歓迎」としているのでRippleは頑張ってほしいところです! https://t.co/F6zrped8Zi— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 3, 2020
How much you wanna bet it was ripple https://t.co/puKSd5JMZb
— Alex Cobb (@AlexCobb_) March 3, 2020
NBFはRippleNetに参加し水面下ではずっと動いていた
が、じつはNBFはEntrepreneur Middle Eastの2019年9月号でRippleNetに参加していることを密かに明かしていました。つまり水面下ではずっと動いていたわけですね。https://t.co/0jUsVZlSdf
— GiantGox (@GiantGox) March 3, 2020
米ダウ平均が一日の上げ幅で過去最大
【米ダウ平均が一日の上げ幅で過去最大】
仮想通貨並みのボラティリティでマネーゲーム化してますね。資産買入れを各国がやると宣言してるので短期的にはまだ上がりそう。
仮想通貨の「供給が決まっており追加はない」という金融政策が取れない特性は今後仮想通貨が価値を高める一つになると思います。 https://t.co/AelcNyXucd— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 3, 2020
今の水準を維持させる選択肢があるのかもしれない
ひょっとしたらメキシコBitsoへのODL送金量は増えも減りもせず、しばらく今の水準を維持させる選択肢があるのかもしれない。その場合、その間に他国へのコリドー(送金先)を開拓したり、個人送金以外の需要も取り込んだりすることに注力する気なのかもしれない。#XRP
— てにったー (@tenitoshi) March 3, 2020
Cianaさんの「ハッピーひな祭り」
🌸ハッピーひな祭り🌸
子供の頃から、ひな壇に飾られている菱餅のかわいくておいしそうな見た目が大好きなんですが、まだ一度も食べたことがないんですw
どんな味なんでしょう?!#ひな祭り pic.twitter.com/hlZCawWLN5— ciana (@coinciana) March 3, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓