今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【ODLの今度のボリューム増加に注目】
Bitstampの24hvolumeがBinance超えとは素晴らしいね!
Masatoさんの素敵な調査に感謝さODLのメリットは
・取引所は地合に依らず利益を得る
・送金者は早く安い
・送金業者は競争力を得る
と各方面で華やかな効果さ!もちろん流動性と需要は必要だけど、今後もvolume増加が楽しみだね! https://t.co/D5WsvZomkU
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) March 5, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
市場のXRP価格同様に注目されるODL
今日はODL調子いいじゃねーか pic.twitter.com/pXDtnNvT6Z
— eddie (@eddie_gtr_xrp) March 5, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
世界の”国際決済”トップ100にRipple
【世界の”国際決済”トップ100にRipple】
しばらく新型肺炎の影響があるとは思いますが国際送金の領域は成長していきますよね。Rippleを始めこの100社中心にコストを下げ、スピードを上げ、透明性を出していくのは間違いない😎 https://t.co/zZ02VQcBhH— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 5, 2020
国内外でQRペイ使えるように各国に働きかけ
【国内外でQRペイ使えるように各国に働きかけ】
企業ではなく日本政府がお願いするんですね!これはどんどん進めてほしいところ。「日本では今春から全国で統一規格JPQR運用開始、主要11社が参加表明」https://t.co/RLaVjhMAUb
— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 5, 2020
マイニング電力の批判について
【マイニング電力の批判について】
ブラッド氏の考えに対しての反論ですね。BTCのマイニングってネットワーク維持に必要なものにしては電力使いすぎなのは明白。まだ世間に知られていないだけで影響力ある人が環境問題として取り上げたらかなり批判されると思います。https://t.co/P3p0RxWqBe— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 5, 2020
TwitterのJack氏とMusk氏
I also #StandWithJack. Twitter certainly has flaws but @jack has done a vastly better job than what I expect/fear from a hedge fund appointed CEO swooping in to replace him.
Context: https://t.co/GuuWBGLmoj https://t.co/EFUZpYr4b8
— vitalik.eth (@VitalikButerin) March 5, 2020
Rippleは小さな銀行や決済企業にとって民主的なアクセスになる
“We see Ripple as an equalizer democratizing access for smaller banks and payment companies.” SVP of Marketing @MonicaLongSF at KeyBanc Capital Markets 15th Annual Emerging Tech Summit yesterday. pic.twitter.com/VRhnG9FYpa
— Ripple (@Ripple) March 4, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓