今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【即時送付がXRPのみの対応はODL活用への布石か】
日本の取引所としては積極的な試みですね!
状況によっては即時にならないそうですが必要な時に必要なだけすぐに送れるのは便利です。
仮想通貨の送付ってそうあるべきですよね。手数料も少なければ取引所間のアービトラージをするところも出てきて流動性の向上に繋がりそうです。
もしかしたらODLへの一歩かもしれませんし、これからも楽しみですね!
【ビットポイントがXRPの即時送付を開始!】
即時送付がXRPのみの対応とは、まさかODLの布石?😳
ウォレット同士のXRP送付は速いですが、例えば取引所間の送付は遅いと不満を持っていた人には朗報。大幅な改善ですね。「変更点:購入した営業日の16時以降→即時送付」https://t.co/dfXHgRq5r8
— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 11, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
Rippleworksが革新的な10の非営利組織に選出!
【Rippleworksが革新的な10の非営利組織に選出!】
FastCompanyの発表ですね(*´ω`*)
Rippleworksは社会課題の解決者に対して「立ち上げや規模拡大の支援・専門家のアドバイス」を実現していることで評価されているようです。
現在は30の組織と協力して事業を支援しています。 https://t.co/yKuQM2LlzN— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 11, 2020
.@DougGalen and I started Rippleworks 5 years ago to support practitioners tackling some of the toughest challenges of our time. While there’s so much more to do, I want to take a moment to celebrate the entire team on this achievement. Couldn’t be more proud! https://t.co/gbJesoR5dc
— Chris Larsen (@chrislarsensf) March 10, 2020
SecuritizeがXRPLでのトークン発行の可能性
【SecuritizeがXRPLでのトークン発行の可能性】
不動産でユースケース!Securitizeと言えばXpringやSBIから出資を受けるセキュリティトークン発行などデジタル証券プラットフォームを開発する企業です。(日本ではBUIDLで活動)
EthereumだけでなくXRPLで頑張ってほしい😎https://t.co/DZfcOhMA7M https://t.co/2mkysAmyht— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 11, 2020
— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 11, 2020
CCショックのXEM流出事件で初の逮捕者
仮想通貨取引所コインチェックのXEM流出事件で初の逮捕者=FNN https://t.co/NSVMu2mQMV
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) March 11, 2020
これからは「価値のインターネット」の時代
IoV(*´ω`*) https://t.co/yYbYsTG8P0
— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 11, 2020
Kikuboさんがシールに!
— Daikoku (@daikokunet009) March 10, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓