今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【XRPを使ったODLが進化しそう】
この1週間は比較的好調な仮想通貨の価格推移ですが、開発も一段階進みそうな雰囲気ですね。
Rippleの求人では高スキル&マネジメントのエンジニアが募集されています。しかも内容は”次世代取引プラットフォーム” への統合だそうです!
xRapidというプロダクトからODL(On Demamnd Liquidety)への変化でRippleNet参加企業のXRP利用がぐっと近くなりましたが、次世代ではODLが標準搭載されるかもしれませんね。
その頃には各国のデジタルアセット利用の規制が明確化して、さらに利用が進みそうな気がします!
【Rippleは “次世代取引プラットフォーム” への統合を目指す】
XRPを使ったODLが進化しそうですね😼求人から企業の次の行動が見えるものですが何やら面白そうな一文です(*´ω`*)Rippleが求める人 ↓
「ソフトウェア開発経験8年以上、高度なエンジニアリングチーム管理経験3年以上」 https://t.co/MJY4L3CcSA— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 24, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
プラットフォーム統合の担当エンジニアを求人
Ripple求人に興味深い文章だね!
“integration into our next generation trading platform…”
『僕らの次世代取引プラットフォーム』への統合を担当し,ODLとRippleNetの軌道を決める…
とあるね!この華やかな響きのplatformが気になるね!
どんな関係があるか楽しみさ! https://t.co/ad74zYf3Yp pic.twitter.com/LWZKw9UVPW— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) March 23, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
仮想通貨を促進してくれる米議員をサポートする団体
【仮想通貨を促進してくれる米議員をサポートする団体】
HODLpac(政治行動委員会)という名前です。さすがアメリカですね。非中央集権的な考えも持つ議員さんもいるということでしょう。団体にはコインベースCEOやウィンクルボス兄弟が寄付したそうです😎
日本は…。https://t.co/XZPvW4E1hp— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 24, 2020
もちろん好転を願ってる
時間軸を間違えないでー😭
長期足が下目線っていうのは
今すぐ下へ行く意味ではなく
下を目指し、反発しながら落ちていくいる状態を指します・月足 下目線
・週足 下目線・日足 上目線
・4時間足 上目線
・1時間足 下目線
・15分足 上目線もちろん好転を願ってる🚀🚀🚀#XRP
— SACHI@🌙待機中🌟 (@bakuagecoin) March 24, 2020
中央銀行のリアルタイム決済需要がRippleの成長後押し
【中央銀行のリアルタイム決済需要がRippleの成長後押し】
フィリピンのデジタル決済が過去1年で1%から20%近くになったそうで、コロナ後の時代として生活が激変したと記憶されそう。
Asheesh Birla「新興市場では多くの中央銀行がリアルタイム送金用のローカル決済システムをアップグレードしている」 https://t.co/dkE8u87tZ6— ツインズナオキ (@twins_naoki) March 24, 2020
オンライン議論のスキルが更に求められる
HBSもオンラインでの授業を続行中。HBSはダイナミックなケースディスカッション形式の授業を特徴としていますが、オンラインでの議論に学生達がどのように適応していくか興味深い。ポスト・コロナ時代は、ビジネスの場でオンライン議論のスキルが更に求められるから、その訓練は重要ですね。 https://t.co/NY3YnKm4rk
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) March 23, 2020
米民主党、個人向けの「デジタルドル」導入を検討
新たな米景気刺激策で、個人向けの「デジタルドル」導入を検討=米民主党https://t.co/hXMNduZ671
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) March 23, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓