今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【USENDはUSA-ブラジルの送金に特化したPontualの姉妹企業】
アプリでの活用が広がるのは良い流れですね!
英Revolutのアプリで仮想通貨サービスを標準ユーザーにも使ってもらえるようにしますし、モバイルは重要。
コロナウイルスで状況は不安定ですがフィンテックアプリが徐々に社会に浸透していきます。
USENDのアプリでもRuns on Rippleさ!
USENDは
USA-ブラジルの送金に特化したPontualの姉妹企業さ!
Pontualも既にRuns on RippleだねUSENDは企業間送金や、ブラジル外の国際送金にも力を入れているね!
Ripple利用のアプリもどんどん増えるのは素敵な流れだね! https://t.co/wDWXIxgCbu pic.twitter.com/CAHiGrnYPo
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) April 5, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
カリフォルニアではギフトカードを売るリテール店舗が増加中、応援するサイトも登場
カリフォルニアでは生活必需以外のお店は閉じている中、資金繰りのためにギフトカードを売るリテール店舗が増加中。地元店舗を支えるために今ギフトカードを買ってコロナが落ち着いた頃に消費しようとの呼び掛けで、ギフトカード売っている店舗を検索できるサイトも登場。https://t.co/8soogFZpwi
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) April 5, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Revolutが全顧客にXRPを含む仮想通貨サービス提供
【Revolutが全顧客にXRPを含む仮想通貨サービス提供】
Revolutは注目のイギリスのフィンテック企業です。モバイルバンクアプリを展開していて法定通貨だけでなく仮想通貨も保管・両替ができます。今回はプレミアム機能を標準ユーザーにも使えるようにするとのこと😎https://t.co/TiGV4WZof5— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 5, 2020
SWIFTとRippleは中小企業をターゲットにする
【SWIFTとRippleは中小企業をターゲットにする】
大口の決済以外はほぼ相手にしないSWIFTが変わればRippleとの競争が始まりますね。新興国市場では先進国の2倍の収益性と成長性があるから。
ただ、最終的にはオープンレジャーのデジタルアセットXRPが勝負の肝になるはず。https://t.co/5Yq7WT582r— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 5, 2020
BTCは安全な逃避手段として見直される
【BTCは安全な逃避手段として見直される】
金融危機がきっかけで10年後BTCはゴールド2.0になる予測です。仮想通貨に興味がなかった人も注目し始めましたし可能性はあると思います。ただ、広く普及する時にボラティリティ問題より、電気代問題の方が指摘されると思いますよ。https://t.co/NRbEzDvGSe— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 5, 2020
東京新規感染者143人
なるべく不要不急な外出は控えようね
どうしても外出する時はマスクして人混み避けて、うがいと手洗いをしっかりしようね
どこでコロナに感染するか分からないので私も不要不急な外出を控えております
(; ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/haLi8SFFHp— ビケルマン2.0XRP@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) April 4, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓