今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【感染拡大の影響からUBIが始まるとは誰も予測しなかった】
スペインが歴史的な一歩を踏み出しました。ベーシックインカム導入です。
UBI(ユニバーサルベーシックインカム)といっても定義がまだ定まらず、配布方法も違いが出るため満足のいく施策になるかどうかはわかりません。
とはいえ他国がやらなかったことを一番にやるわけですから凄い決断力です。
日本でも前澤氏や、アメリカのジャック・ドーシー氏も個人ながら資産を放出しながらUBIの思想を実現しようと行動していますね。
スペインのコロナの影響から多くの人を救う施策となってほしいです。
【スペインがベーシックインカム導入へ】
先進国で先駆けて最低所得保障が始まるそうです!積極的な導入動機ではなく、感染拡大の影響から始まるとは誰も予測しませんでしたよね。この施策は一時的でなく継続します。
物価や経済活動がどうなるか気になりますね。https://t.co/GerNqbgzSI— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
UBI普及でブロックチェーン活用のデジタルIDや選挙などの導入も広がる
時間はかかるでしょうけど、このユニバーサルベーシックインカムが広く普及したらブロックチェーン活用のデジタルIDや選挙などの導入も広がると思います。CBDC(中央銀行発行のデジタル通貨)や国民デジタルウォレットも検討されますね。
そうすると世界通貨である仮想通貨の存在感も高まるはず。— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Binance:19の国でマスターカードを使い仮想通貨を購入出来るようになる
Binance:19の国でマスターカードを使い仮想通貨を購入出来るようになる
昔の雰囲気に近づいて来ました😎 https://t.co/PNfCmWjoNl
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
USDT指数チャートに大きな変化
【USDT指数チャート】
3月23日から上昇し続けています。しかも1月6日にあった指数上昇を大幅に更新してます…。
このTetherがどこに流れていくのか😎 pic.twitter.com/Vu1zjkwnHr— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
半減期間近のBCHが10%弱の上昇
【半減期間近のBCHが10%弱の上昇】
あまり注目されていない感じがするBCH・BSVの半減期ですが1ヶ月弱くらいずっと好調ですね。2通貨の半減期後の資金流入量を見たらBTC半減期前後の行方も少し予測できるかもしれません。
USDTの供給を見ててもあまり下がらないような気がしますがどうでしょう🤔— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
民間部門発行のデジタル通貨が大きな役割を担う
【民間部門発行のデジタル通貨が大きな役割を担う】
イギリスの中銀(イングランド銀行)は中銀コインだけでなくLibraや改良ビットコインなどの仮想通貨が、将来的に貨幣の役割を担う可能性を言っています。
デジタル通貨が流通したら給付も一瞬ですし議論が深まりそうですね。https://t.co/p23fESinH1— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
ジャックドーシー氏が1100億円の資産を寄付
【ジャックドーシー氏が1100億円の資産を寄付】
新型コロナウイルスのために資産の約3分の1を放出です!Twitter・Square創業者のドーシー氏はBTC購入できるCash Appをアメリカの現金給付に使えると提案もしていましたね。ベーシックインカム導入も促進したいそうです。凄い…https://t.co/44TH8aeKaa— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 8, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓