今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【公正取引委員会「手数料が長年固定化され算出が不透明、是正すべき」】
【日本の銀行間送金手数料が引き下げへ】
公正取引委員会が「手数料が長年固定化され算出が不透明、是正すべき」との報告を出すそうです。
今は3万円未満の送金は117円かかったりしていますが本格的にキャッシュレスを普及をさせるため動き出しましたね。https://t.co/rJHUQFAT3t— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 13, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
インドでさらに加速する仮想通貨人気に2つの要因
【インドでさらに加速する仮想通貨人気】
2つの要因。
①インド4番目のイエス銀行(Rippleと提携もしていた)が破綻状態、預金引出制限で混乱した事
②コロナの都市封鎖で外出禁止例が出ている事仮想通貨はネットで24時間取引ができますし、預金封鎖とほぼ無縁ですからね。https://t.co/b3NSEBzOk0
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 13, 2020
金融サービスに再起動が起こっている
【金融サービスに再起動が起こっている】
FinTechセンター長の副島氏です。電子マネーや国際送金の現状が読めます。
フィンテック企業が生まれ様々な手法の国際送金が出現しましたが、世界通貨XRPをかました送金・ODLの効率の良さが比較されながら評価されていくと思います。https://t.co/zyxV0e9pod— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 13, 2020
ウエスタンユニオンが国際送金にXRP利用を検討継続
【ウエスタンユニオンが国際送金にXRP利用を検討継続】
XRP利用のxRapid(現ODL)をパイロット導入したり、やんわり否定したりしていたWUですが、まだテスト終了したわけではないんですね!
早くODL導入したらいいのに😎 https://t.co/llNoGF3R0z— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 13, 2020
来週の半ばあたりはRippleの1Qの報告書が出る時期
もうみんなほぼ興味失っていると思いますが、来週の半ばあたりにRippleの1Qの報告書が出ますね。今回は大きな進捗はなさそうですが、プログラム販売が変わらず0なのか気になります。
今のコロナの状況じゃ年内のIPOは厳しそうだし、市場は改善しないしで金の使い方には慎重になってるだろうな。
— eddie (@eddie_gtr_xrp) April 13, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓