今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【NIUM(InstaReM)が香港拠点のGeoswiftと提携、中国銀聯カード口座にリアルタイム入金】
世界はコロナの影響で経済活動が急減速していますが、開発や提携は続きますよ。
今回はRippleNetメンバーのNIUM(InstaReM)。前から重点的に紹介している企業です。
NIUMによるとGeoswiftとの提携により、銀行支店や送金センターに足を運んだり、長蛇の列に並んだりする従来の中国への国際送金の方法に伴う煩わしさが解消されたそうです。国際送金なのに「リアルタイム入金」ですからね。
コロナ対策としてもこの提携は追い風になる可能性あります。
NIUMの取扱額は急速に成長しているので出来ればODLを導入して国際送金のさらなる速度アップ&コストダウンを実現してほしいですね!
【RippleNetメンバーのNIUMが中国送金を強化】
xRapid導入で話題だったシンガポールNIUM(InstaReM)が香港拠点のGeoswiftと提携で、海外ユーザーが中国銀聯カード口座にリアルタイムで入金できます。「送金は中国14の銀行で即時かつ他50以上の銀行で48時間以内に処理される」https://t.co/L9E1upNbLv
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 25, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
InstaReM(NIUM)は東南アジアから東アジアにかけ急速成長する国際決済企業
InstaReM(NIUM)は東南アジアから東アジアにかけて急速に成長する国際決済企業です。もちろんRippleNetメンバー。
元々送金手数料は取引額0.25%~1%の安さでインパクトあるサービスを提供しているので、ODL導入してさらなる飛躍をしてほしいところです😎 https://t.co/1vwjpkEExH— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 25, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
仮想通貨企業からの預金額がQ1で24%増加
【仮想通貨企業からの預金額がQ1で24%増加】
急速に資金が入ってきていますね。BTCのウォレット数も結構増加しています。次の段階としては、
①国のデフォルト
②国からの緊急給付
③半減期
があってさらに変化していくと思います。https://t.co/7jO4O139Pa— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 25, 2020
アルゼンチン・ベネズエラ・チリの南米3ヶ国で過去最高のビットコイン週間出来高を記録したみたいですね。これからヨーロッパで経済不安が大きくなっていきそうなのでいよいよ「避難資産としての仮想通貨」が注目されそうです。
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 25, 2020
ブロックチェーン普及の障壁を取り除く研究活動
【ブロックチェーン普及の障壁を取り除く研究活動】@she_256 のブロックチェーン関連の質問やキャリアについてのアンケートをRippleが紹介しています!クリプトやブロックチェーンはもはや主要な大学でも講義が行われるほどの学問領域になっているので興味ある人はぜひ。英語ですが10分くらいの量。 https://t.co/9YShmCnuCs
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 25, 2020
国際送金システムODLで生活の利便性や効率性は格段に向上
リップル技術基盤のマネータップとXRPを活用した国際送金システムODLが、レガシーシステムの決済のCAFIS、国内送金の全銀ネット、国際送金のSFIFTの問題を全て解決し、それにより、我々の生活の利便性や効率性は格段に向上する。
40年以上変わらない銀行間送金手数料の是正を https://t.co/mRGUJwB8HU— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) April 25, 2020
いつもよりRippleのレポートが遅れてる
いつもよりRippleのレポートが遅れてるな。
— eddie (@eddie_gtr_xrp) April 24, 2020
ビットコインとAMAZONチャートが似ていると話題
ビットコイン vs AMAZON
チャートが似ていると話題に未来は確約されている $BTC pic.twitter.com/11TPNL1xsv
— zaftman (@zaftman) April 24, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓