今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【LINE Payの事業者のコストを削減したり作業を効率できる】
【MoneyTapを通したPayPayチャージは金額で4倍に拡大】
一日の利用件数は当初(2/1)から比べての3倍(4/19)になったそうです!一般ユーザーからは見えない所ですがPayPayやLINE Payの事業者のコストを削減したり作業を効率できるのは良いですね。
個人向けも普及してほしい😎https://t.co/gwUxEJUwI7 pic.twitter.com/kmoPF6zmfc— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 28, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
仮想通貨に割くページ数が大分減った印象
sbiの前期の決算説明会資料が公開されてるね。仮想通貨に割くページ数が大分減った印象。厳しいよなぁ。https://t.co/dEToz6cjHG
— eddie (@eddie_gtr_xrp) April 28, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
親XRPの取引所BitrueはFinNexusと提携しエコシステム拡大
【親XRPの取引所BitrueはFinNexusと提携しエコシステム拡大】
XRP Ledgerで資産担保型のトークンを発行しオンチェーンであらゆる資産にアクセス出来るようにしていきます。いわゆるDeFi。BinanceもCoinFieldも同じような方向性ですよね。Rippleもいつか発表しそう。https://t.co/ZPttrXRVnx— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 28, 2020
XRP Ledgerパフォーマンス維持の為、スマートコントラクト用の第二のXRP Ledger構築もありそうな気がしますね。Binanceも緊密に連携する2つのレジャーを立てるホワイトペーパー出していましたが、コンソーシアムブロックチェーンとオープンブロックチェーンのいいとこ取りなものが出るかも。
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 28, 2020
Continuously enriching the xrp ecosystem, bringing Defi and tokenized real assets to XRPL.
Again, the mission of Bitrue Finance. https://t.co/87J18aD44l
— Curis Wang (@Curis_Wang) April 27, 2020
BTCが22年末に約2680万円に達すると強く確信している
【BTCが22年末に約2680万円に達すると強く確信している】
VCでBTC支持者のティム・ドレイパー氏です。世界の最先端で投資をする彼がここまで言い切るのは凄いですよね。「小売業者はクレジットカード2.5~4%の手数料を支払う必要がないとある日気づくことになるだろう」https://t.co/wHqkuS6C6R
— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 28, 2020
中国地方政府がマイニング推奨のガイダンス?
【中国地方政府がマイニング推奨のガイダンス?】
こ、これは…。「豊水期の電力余りをブロックチェーン業界と機会を模索すべき」ってマイニングとは言わずとも、まぁマイニングですよねw
マイナーの地域偏りはBTC半減期で一層進みそうな予感します😅https://t.co/2aUET3X62B— ツインズナオキ (@twins_naoki) April 28, 2020
本当に脱ハンコが実現するかもしれない
うお〜知らんかった…https://t.co/6zsPzNOioS
— ⌘ (@CinnappleFun) April 27, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓