今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【Niumは90ヶ国以上、65ヶ国リアルタイム、63通貨で展開】
コロナの影響で様々な企業活動がどんどん細っていく中で、フィンテック企業の資金調達には目を見張るものがあります。
イギリス・Revolut、イギリス・TransferWise、イギリス・TransferGo(RippleNet参加メンバー)、シンガポール・Nium(RippleNet参加メンバー)、日本・Kyashなどなど。
紙幣・硬貨を廃止しデジタル通貨へ移行していく今の流れはもう止められないと思いますし、こういったチャレンジャーバンクが世界の成長の中心になりそうです。
これらの企業のコストダウン・透明性・スピード・流動性を提供するのがRippleとするなら、Rippleの成長も止められないでしょうね(*´ω`*)
【RippleパートナーNiumがVisaから投資を受け成長が続く】
勢いが止まらない!インドネシアBRI Venturesも投資参加します。Nium(以前はInstaReMの名前)はいずれ世界最高峰のブランドを持つフィンテック企業になりそう。「90ヶ国以上、65ヶ国リアルタイム、63通貨で展開」https://t.co/FR8gqHHpwU
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
Rippleが金融通信メッセージの標準化団体に参加
【Rippleが金融通信メッセージの標準化団体に参加】
国際規格ISO 20022の標準化団体にはSWIFTはもちろん欧州中銀やイングランド銀行も入っています。乱立した規格に相互運用性が求められているんですね。「分散型元帳テクノロジー(DLT)に焦点を当てた最初のメンバーです」https://t.co/5qHhUttyc8 https://t.co/28GKELhxoi
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
【ISO 20022 の概要】https://t.co/rPMoJDig10
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
RippleポッドキャストBlock Starsが聞けるように
【RippleポッドキャストBlock Starsが聞けるように】
初公開は無事終わったようです(*´ω`*)Spotifyでも聞けます。ちゃんと3人のエピソード別に分かれていて聞きやすくなっています。 https://t.co/UhkquxOWP3— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
モヒートを飲みますか?
Okay to drink mojitos on cinco de mayo? pic.twitter.com/0riKWyh4hJ
— David Schwartz (@JoelKatz) May 6, 2020
デジタルID標準化プロジェクトにR3やMastercard
【デジタルID標準化プロジェクトにR3やMastercard】
Linux Foundationも入る新コンソーシアムです。今後のデジタルウォレット普及に伴ってプライバシーデータのセキュリティが重要になりますからね。
R3はCordaを標準に持っていこうと頑張っている印象です。https://t.co/tNfzU0mjNE— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
Ripple提携のCoinone Transferは韓国送金市場で高成長
【Ripple提携のCoinone Transferは韓国送金市場で高成長】
2017年に銀行以外の企業が送金市場に参入できるようになった為、急速に成長しているようです。「SBI Ripple Asiaを通じた”Cross”で取引量は毎月平均50%増加し80%の顧客維持率を誇る」https://t.co/4K5rxjZvwM https://t.co/x1GzksV9qS
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
日本のフィンテック投資を加速させる案
【日本のフィンテック投資を加速させる案】
銀行がフィンテック領域に入り、本業を効率化させて金融サービスが安くなるなら歓迎ですね😎「銀行の持ち株会社は事業会社に15%までしか出資できないが金融庁認可でフィンテック企業などに15%超の出資できるようにする」https://t.co/iuVAmzHNjf
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 6, 2020
もうすぐ半減期
もうすぐ半減期 https://t.co/ShwbXAERbi
— 和田 晃一良 (@wadakooo) May 6, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓