今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【国際送金以外で自らのプロダクト拡充は意義深い】
【RippleNet新製品、ローン分野でディレクター募集!】
表立って募集を始めたということはRippleにとっても新製品が期待大で人材を渇望しているということでしょうか(*´ω`*)
サードパーティーだけでなくRippleというファーストパーティーでもXRPの強力なユースケースがどんどん広がればいいですね。 https://t.co/sGsXQfjzth— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
これ、「国際送金に特化する」という選択と集中の戦略を変更したことを意味するんですよね(*´ω`*)
価値のインターネット実現のビジョンから変わりはないんですが、そこに至る道では柔軟に行こうという決意を感じます。Coilや出資などで新たな道を探っていましたが、自らのプロダクト拡充は意義深い。— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
- 1 リップル社がRippleNetの顧客への貸付けサービスで考えられること
- 2 R3とKaleidoが提携!
- 3 JPモルガンが仮想通貨取引所に銀行サービス提供の報道
- 4 仮想通貨取引所のテレビCMが2年ぶりに放映
- 5 混雑するブロックチェーンネットワークでXRPを使い残高移動
- 6 MoneyGram4月デジタルトランザクションは前年比81%増
- 7 テレビ朝日の番組にBTC先物価格が表示
- 8 最近の環境はフィンテックに大きな成長チャンス
- 9 ブロックチェーンの最新動向を纏めた資料
- 10 Thank you Miguel Vias for all your hard work, big impact, passion and inspiration
- 11 自分の道を進め
リップル社がRippleNetの顧客への貸付けサービスで考えられること
リップル社がRippleNetの顧客への貸付けサービスを計画していることが求人情報から判明。
第1に考えられるのが、図のような非ODLのXRPブリッジ送金です。これは取引所に代わって金融機関がXRP⇔法定通貨の交換業を行うパターン。コルレス銀行のXRP置き換えバージョン。
(図の”Bank X”と”Bank Y”) https://t.co/ejjDSMPxxj pic.twitter.com/Nb9PFlZqe3— てにったー (@tenitoshi) May 13, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
R3とKaleidoが提携!
【R3とKaleidoが提携!】
Kaleidoはプライベートチェーンなどを構築できるサービスを提供しています。決済機能はXRPでお願いします😼
これで企業連合型の分散台帳活用が広がりますね。AWSなどのクラウドを横断した形のコンソーシアムチェーン構築でベンダーロックインなしは企業にとって有益。 https://t.co/MOa48XtJoq— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
①consortium-as-a serviceの構築
②R3のCorda EnterpriseソフトウェアをKaleidoのデジタル・プラットフォーム上で提供
③ブロックチェーン技術を活用した共同コンソーシアムでプライバシーとセキュリティを維持しつつ、透明性と信頼性の高いやり取りを実現https://t.co/6NFD4iwYa4— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
JPモルガンが仮想通貨取引所に銀行サービス提供の報道
【速報】米金融大手JPモルガン、仮想通貨取引所に銀行サービス提供か=WSJ報道https://t.co/iap4uUGHfs
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) May 12, 2020
仮想通貨取引所のテレビCMが2年ぶりに放映
【仮想通貨取引所のテレビCMが2年ぶりに放映】
やっとここまでたどり着いたかという気持ちを多くの人が感じていますねw
バブル崩壊→CCショック→ICO絡みで多くの詐欺行為→当局の規制強化の道のり。
CMでは「かんたんなBTC支払い♪」より社会に役立つ面を発信してほしい。https://t.co/EiBOiSe63G— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
混雑するブロックチェーンネットワークでXRPを使い残高移動
【ネットワーク混雑に効くXRP!】
前からそうだったと思いますがこういったユースケースもありますね😼データサイエンティスト「ブロックチェーンネットワークが混雑するとXRPを使って残高移動のやりとりをすることが明らかになった」 https://t.co/C9X7W4Lj0D
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
MoneyGram4月デジタルトランザクションは前年比81%増
【MoneyGram4月デジタルトランザクションは前年比81%増】
すごい伸び方ですね。コロナの影響もあり、このデジタル化の流れは決して逆流しないというのが心強いじゃないですか😎まだまだ伸びる。CEO「私達はお金の動きとデジタルP2P決済の進化の加速を目指してきた」 https://t.co/3l6psmRH1D
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
テレビ朝日の番組にBTC先物価格が表示
朝7時頃たまたま見た多分テレビ朝日の番組にBTC先物価格が表示されてました。
時代は変わってますなぁ☺️
— Daikoku (@daikokunet009) May 12, 2020
ナオキさん、なんか遊び感覚(笑)?から本格的になってきた感じがしていいですなぁ♪
— Daikoku (@daikokunet009) May 13, 2020
最近の環境はフィンテックに大きな成長チャンス
【最近の環境はフィンテックに大きな成長チャンス】
ここ数週間オンライン決済やモバイル金融の利用が増加しているそうです。理由に、
①既存金融の衰退
②遠隔業務のセキュリティリスク
③オンライン交流の充実
④AIによる作業自動化
⑤デジタルID需要
⑥キャッシュレス化https://t.co/0M3xBLfPQo— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
ブロックチェーンの最新動向を纏めた資料
ビットコインが3度目の半減期を迎えた記念?に、ブロックチェーンの最新動向を纏めた資料をご共有。
Libraが方向転換したり、変化が激しい領域ですが、ビジネスチャンスも大きく、面白い領域です。
本資料が業界理解・議論の材料としてお役に立てれば幸いです!https://t.co/2cq73ICjIM pic.twitter.com/m3Yx3eIrEl— 古城巧(Takumi Kojo)🏰 || STRIVE (@kojotaku29) May 13, 2020
Thank you Miguel Vias for all your hard work, big impact, passion and inspiration
Thank you @miguelvias for all your hard work, big impact, passion and inspiration. I’m sooo lucky and privileged to have worked with you. #0doubt https://t.co/PnqZlkqrar pic.twitter.com/0grGh1KSAf
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) May 12, 2020
自分の道を進め
いい言葉ですね。
Coinbase CEO「他人にどう思われようと自分が正しいと思うことを見つけ出して、それに向かって行けばいいのです。世の中には、あなたが何をしても批判する人がいっぱいいます。」 https://t.co/uGoEIfcMOU
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 13, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓