今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【WAYAは金融業者に国際送金ネットワークを提供する企業】
新たにアフリカのWAYAがRippleパートナーさ!
WAYAは金融業者に国際送金ネットワークを提供する企業で、各地の銀行などと繋がっているね。
他にRippleと関連の深いMojaloopや、SBI remitとも提携しているBitpesaがいるのも素敵さ!
アフリカでも波が徐々に広がっていくのが楽しみだね! https://t.co/IOzqVTXykC pic.twitter.com/pDJgXeHDtx— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) May 19, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
SBI Ripple Asia(東京)にてマーケティングマネジャーの職種で採用中
RippleとSBI Holdingsの合弁会社SBI Ripple Asia(東京)にて、マーケティングマネジャーの職種で採用中です。ご興味ある方は是非以下のリンクをご覧下さい!👇https://t.co/mMpOMkYw7I
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) May 19, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
SONYとRippleの相性は絶対いいはず
そろそろそんな段階に来てもいい様な気がします😆
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 19, 2020
SONYとRippleの相性は絶対いいはず、他通貨デビットなどのサービスには絶対合う!@sony_jpn https://t.co/iGaweVBzP1
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) May 19, 2020
RippleNetの中でXRPが使われることの意義
“完全に銀行のネットワークに頼らずに送金ができるようになる可能性は低いと結論づけた。”
今や一つの銀行のネットワークとなったRippleNetの中でXRPが使われることの意義ですね。銀行の得意分野を活かしつつペインポイントを取り除くRipple社の戦略の素晴らしさ。 https://t.co/Fjf2RYY5M1
— TO_EESi-G3👼Rippy (@TO30447473) May 19, 2020
Bakktが70超の機関投資家にカストディサービス
【Bakktが70超の機関投資家にカストディサービス】
順調に成長しているBakktは今年夏に消費者向けのアプリをスタートさせる予定だそうです(*´ω`*)
BTC半減期とは関係なく法人顧客を増やし続ける大手企業があると仮想通貨界も確実に盛り上がっていきますね🔥https://t.co/WwHQqruzDv— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 19, 2020
金融庁が仮想通貨関連で国際協議が出来る人材を募集
【金融庁が仮想通貨関連で国際協議が出来る人材を募集】
これから乱立するであろうステーブルコインの規制協議も入ってます。業界の革新のスピードは早いので規制もいいですが成長のバランスを見て推進してほしいですね。
職種:国際関連業務に従事する職員(課長補佐級)https://t.co/c3TU5R5z45— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 19, 2020
富士通研とアクセンチュアが異なるブロックチェーンを連動させる
【富士通研とアクセンチュアが異なるブロックチェーンを連動させる】
Hyperledger Cactusです。SDKもOSSも提供しますがどこまで標準技術として受け入れられるか注目ですね。
例:車を使いたいユーザーがコイン譲渡と引換に車の一時的な利用権を得る(異なるチェーン連携)https://t.co/xbkoTSdoTD— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 19, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓