今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【新型コロナの為にイギリスの最前線で働く人たちに向けて】
ロンドン発のxendpayが最前線で活動してくれている人に感謝の意をこめてキャンペーンをやるそうです。
アメリカでもRipple共同創業者クリス・ラーセン氏がベイエリアで家族や個人を支援する5つのフードバンクなどに500万ドルを寄付していました。
地域を助ける活動が実を結んでコロナ終息に向かってほしいですね。
【xendpayとRippleが協力して振込手数料無料を実現】
新型コロナの為にイギリスの最前線で働く人たちに向けてRuns on Rippleのxendpayが手数料の免除を始めるそうです!
①期間は4月3日~6月3日の間、振込・手数料無料送金
②限度額はなし
③透明な為替レート
④選択された通貨での即日支払い https://t.co/C2XiODei2F— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 23, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
5月のODLも低迷なく鮮やかに稼働中
5月のODLも低迷なく鮮やかに稼働中さ!
海外組の有志による、Utility-Scan(ODL volume&corridor追跡用サイト)のTwitterアカウントができたね!
ODL volumeは4月末と比較するとAUD→USDが増えて全体的に優雅な増加さ!
経済再活性後の需要が楽しみだね! https://t.co/PgUQRJnIlq pic.twitter.com/vOIUYdgtza— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) May 22, 2020
ブロックチェーンは産業革命の要
【ブロックチェーンは産業革命の要】
世界経済フォーラムのグローバルブロックチェーン評議会。分散化した未来を実現するには多くの国の協力で規格を決めないと。
①透明性とアクセス可能性
②プライバシーとセキュリティ
③主体性と相互運用可能性
④説明責任とガバナンスhttps://t.co/MYE56JhJzL— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 23, 2020
【てにログ】xCurrentとxRapidが相互接合
【てにログ】xCurrentとxRapidが相互接合
本日、ブログに新たな「てにログ」を掲載致しました🥰✨
xCurrentとODL(旧xRapid)の相互接続が可能になることで、もたらされる利点や利便性について、てにったーさんが丁寧に解説をしてくれています🧐✨#てにログhttps://t.co/5a5s7MzbzU
— xThinker (@xThinker1) May 23, 2020
ODL上の送金量が1月以来平均84%成長している
オーストラリアの仮想通貨取引所BTCMarketsのCEOによると、XRPをブリッジ通貨に使用するリップル社の送金ソリューション「ODL(On-Demand-Liquidity)」上の送金量が、「1月以来、平均84%成長している」と語っています。詳しくはこちら。 https://t.co/catmqIyQYe #仮想通貨 #リップル #XRP
— コイン東京 COIN TOKYO|仮想通貨の最新ニュース・速報 (@COIN_TOKYO_JP) May 23, 2020
沖田さんがFintech協会を代表し「次世代資金決済システムに関する検討タスクフォース」に参加
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が設置した「次世代資金決済システムに関する検討タスクフォース」に、Fintech協会を代表し参加することとなりました。
利用者・社会全体に対して、本質的・建設的な議論ができればと考えております!https://t.co/fV6Ri2G9jz— 沖田 貴史 T.OKITA (@OKITATakashi) May 22, 2020
アルゼンチンが9回目のデフォルト(債務不履行)
【アルゼンチンが9回目のデフォルト(債務不履行)】
国債(国の借金)が返せなくなりました。債務再編案を検討する期限を6月2日まで延期しましたがどうなるでしょう。BTCの取引が急増していたアルゼンチンでしたが更に加速しそうですね。https://t.co/DYlamN9cXe— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 23, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓