今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【XRPのアビトラは取引所トークンでなく独立したデジタル通貨で手数料が安いからこそ出来る】
【価格差などを利用した取引に最適な仮想通貨:XRP】
アビトラですね。XRPが取引所トークンでなく独立したデジタル通貨で手数料が安いからこそ出来る
①トレーダーが取引所間の残高移動で利益
②取引所が多数の取引で手数料
③ホルダーが価格安定の恩恵https://t.co/BhjwkSqIE9— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 29, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
ブリッジ送金(ODL)と同様、裁定取引の増加はマーケット”テイカー”の増加を意味する
ブリッジ送金(ODL)と同様、裁定取引の増加はマーケット”テイカー”の増加を意味します。
マーケットテイカーが増えることは、スプレッド分を利益にするマーケット”メーカー”が増えることにつながります。マーケットメーカーはXRPの保有者。なおかつ流動性提供者でもあるのでODLを更に低コストにします。 https://t.co/gx3SWQ3a3r— てにったー (@tenitoshi) May 29, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
ODL活用のMercury-fxさん「いくつかの興奮するニュースがあります…」
ODL活用のMercury-fxさん「いくつかの興奮するニュースがあります…」
なんでしょう?(*´ω`*) https://t.co/jaPjWFearC
— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 28, 2020
かなり長い間沈黙していた英Mercury-fx(xrapid以来近況を聞いてない気がする)がまだODLを使用しているらしく、近々エキサイティングなアナウンスメントを控えているそうです。来週から始まるBitstampのGBP建てと何か関係あるのかな🧐 https://t.co/6hYns9u3fO
— eddie (@eddie_gtr_xrp) May 28, 2020
XRP Toolkit v2がWEBで利用可能に
【XRP Toolkit v2がWEBで利用可能に】
Xummウォレットで接続できます。Ledgerのハードウェアウォレット(もうすぐ接続可)で署名したり、分散型取引所を使いP2Pで送金・エスクローなどXRP Ledger機能が使えますよ(*´ω`*)アドレス・キー管理やフィッシングには気をつけて下さい。 https://t.co/64CzeaapZa— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 28, 2020
XRP/MXNの流動性指数で新記録
【XRP/MXNの流動性指数で新記録】
最近ODLの各通貨の伸びが良いですね😎取引所にとってXRPの流動性に貢献することが収益となるなら今後も採用する所が増えていきそう。日本でもスタートしてほしいですね! https://t.co/NvrHL4PEJi— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 28, 2020
まもなく5月が終わろうとしていますが、振り返ると…
まもなく5月が終わろうとしていますが、振り返ると…
・ナスダックとR3の提携
・リップル社がISO 20022標準化団体に参画
・モジャループ始動
・リップル社が貸付けサービスを開始すると発表
・Coilとワードプレスの統合…等々、リップル社・XRP関連の進捗がてんこ盛りの1ヶ月となりましたね🥰✨
— xThinker (@xThinker1) May 29, 2020
SBIの仮想通貨取引所が新規口座開設でXRP配布
SBIの仮想通貨取引所、初の新規口座キャンペーン 対象者にXRP(リップル)配布へhttps://t.co/essMFaR3F3
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) May 29, 2020
SBI早くODL送金始めてくれないかな
島根銀行はSBIグループと資本業務提携により黒字化(´・ω・`)
SBIレミットの国際送金サービスへの顧客紹介業務の拡充(´・ω・`)
SBI早くODL送金始めてくれないかな(´・ω・`)
マネータップ対応も早く! pic.twitter.com/4KoHWpPpkE
— モイモイ👼Rippy (@moimoiRipple) May 29, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓