今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【プロジェクトを支援するのは2015年からRippleパートナーのアクセンチュア】
【FRB発・米デジタルドルの計画発表】
プロジェクトを支援するのは2015年からRippleパートナーのアクセンチュア!
アメリカってやっぱりやること早いですね。日本も検証だけではなくどの様に構築するか一歩踏み込んだプロジェクト案があればいいのに。https://t.co/UGaySMGOUK— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 30, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
現金に代わる事が目的ではなくお金の3番目の形式を模索している
デジタルドル・プロジェクトがホワイトペーパーを公開📝
こちらは、アクセンチュアの絡むデジタルドル財団のプロジェクトです。
現状はリテールCBDCの様な構造で、現金の交換が目的ではなく、お金の3番目の形式を模索している様です。#暗号資産https://t.co/nEZkPVGBWA
— KOENJI_XRP_RIPPLE【暗号資産男子】 (@xKoenji) May 30, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
銀行とフィンテックについて
【銀行とフィンテックについて】
Ripple南アジア・中東地域担当で幹部のNavin Gupta氏です。”The Digital Fifth” でBank&Fintechのコラボレーションについてビデオ対話で語りました。インドについても触れています。 https://t.co/EA3qpmmdFZ— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 30, 2020
Five institutions in India already live on RippleNet
We know of Axis Bank, Yes Bank, IndusInd, Kotak Mahindra, Federal Bank Ltd, and HDFC Bank, so one of these is not on RippleNet yet.
— Leonidas Hadjiloizou (@LeoHadjiloizou) May 29, 2020
XRPコミュニティの安全を守るXrplorer
【XRPコミュニティの安全を守るXrplorer】
開発者Warren氏による紹介です。今回のXrplorerはデンマークのデータサイエンティストでデザイナーのThomas Silkjaer氏のプロジェクト。
「XRP台帳上の不正行為を防止・報告・対抗する為の番犬プラットフォームとしてXRPコミュニティで利用されてきました」 https://t.co/9Re633l75E— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 30, 2020
ベイエリアビジネスで最も影響力のある女性にRippleモニカ氏
【ベイエリアビジネスで最も影響力のある女性にRippleモニカ氏】
Ripple役員でSWELL 2019でも司会を務めたモニカロングさんです!
「Rippleのブランドを誇りに思っています。業界初期のリバタリアン・反政府の精神が支配している時でも私達の価値観を守りました」 https://t.co/HD4VWY1Gus— ツインズナオキ (@twins_naoki) May 30, 2020
With little ones at home, I can attest to the importance of the #InvestInParents pledge. Balancing everything these days isn’t easy, and I’m grateful to @Ripple and all of the other companies supporting this effort. https://t.co/bR9Tkof8fz
— Monica Long (@MonicaLongSF) May 29, 2020
ビケさんプレゼント企画
あ、ビケさんプレゼント企画🎁
XMJ限定りぷるくんXRぴぃくんステッカー8枚セットを抽選で3名様にプレゼント🎁します
応募はこのツイートをリツイートしてください、引用リツイートは無効となりますのでご注意ください
締切りは6月3日PM11時です
ふるってご応募くださいませー
( * ॑꒳ ॑* )ノシ pic.twitter.com/Xab5ZUvJ9U— ビケルマン2.0XRP@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) May 30, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓