今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【Azimo、MoneyGram、Pontual、Viamericas などと接続、後続の銀行も出てくる可能性】
【Banco RendimentoがRippleNet Cloud最初の銀行と発表】
公式発表です(*´ω`*)Azimo、MoneyGram、Pontual、Viamericas などとすぐに接続できるようになります。世界の銀行よ続け😎「ブラジル大手銀行Banco Rendimentoは2021年第1四半期までに決済量増加を見込んでいる」https://t.co/0QlddN1d4V
— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 15, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
過去6ヶ月の新規顧客80%以上はcloudを導入してる
Ripple公式からBanco RendimentoのRuns on RippleNet”Cloud”発表さ!
事前情報通りだね
他にAzimo、MoneyGram、Pontual、Viamericas等と既にCloudで繋がっているようさ!過去6ヶ月の新規顧客80%以上はcloudを導入してるのも素敵だね!
MGもいるからODL送金を任せる事も可能さ!
あぁ、より華やぐね…! https://t.co/FItuVjXSXv pic.twitter.com/8D0ScZaI5o— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) June 15, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
Josh Giersch氏がRippleNet Cloudのプロダクトマネージャー
Shamelessly plugging my day job here (I’m the product manager for RippleNet Cloud): Brazil’s Banco Rendimento is the first bank to connect to RippleNet Cloud, joining names like Azimo and Moneygram https://t.co/VCVSQzeotA
— Josh Giersch (@joshgiersch) June 15, 2020
開発中の貸付プロダクトは流動性供給者を相手にXRPを貸す形
開発中の貸付プロダクト
やはり流動性供給者を相手にXRPを貸す形のようです。借り手は送金業者(マーケットメーカーも?)等
借りる目的は
・送金業者⇒Fiat/XRPペアの両替商(OTC)を行うため
・MM⇒取引所でのマーケットメーキング(スプレッド)で利益を得るため
と推測されますhttps://t.co/SqnVvNR9dl— てにったー (@tenitoshi) June 16, 2020
ホントですね!これはアースポートがRippleNetのアクティブユーザーを暗示しているのか気になりますね。(笑)
— てにったー (@tenitoshi) June 16, 2020
リップル戦略におけるマネーグラムの今後の役割
リップル戦略におけるマネーグラムの今後の役割が一部見えてきました。
XRP/ODL継続は勿論として
もう1つの役割はRippleNet(RN)で送金可能な国の拡大。
現在RNで扱える国の数は45。これは参加行の国籍に依存。
世界中に基盤を持つMGをRNに組み込むことで全世界対応にすること.https://t.co/oMWOdKMAB5— てにったー (@tenitoshi) June 16, 2020
日銀が110兆円+αに拡充、アメリカは107兆円追加
【日銀が110兆円+αに拡充、アメリカは107兆円追加】
がんがん経済対策のためのお金が来ますね。仮想通貨の影が薄くなってくるのも仕方がない。米中も朝鮮半島も印中も激しくなってきましたし来年どうなってるんでしょう😱https://t.co/WpCBLs92vl— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 16, 2020
CMEのBTCオプション市場は1ヶ月で10倍に拡大
【CMEのBTCオプション市場は1ヶ月で10倍に拡大】
とてつもない成長…。「建玉総額は5月11日の3500万ドルから6月10日の3億7300万ドルへと10倍以上に増加」米商品先物取引委員会(CFTC)の委員長が過度な規制に懸念を示していますしビットコインETFも近いうちに検討されそう…😎https://t.co/7DJhLGWmLJ
— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 16, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓