今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【一つの目標のために色んな人と仕事する】
【Rippleのバーチャルプライドウィーク】
Rippleの職場は多様性を認める文化があるんですね。この求人のリンクに行くと「送金分野で革新を起こしましょう」とあります。仮想通貨界隈は中も外も批判合戦が多いですが、それよりもRippleみたいに一つの目標のために色んな人と仕事するっていいですね。 https://t.co/mCbTxmE7oJ— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 28, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
現在の送金手数料のバカバカしさに仮想通貨の可能性
【現在の送金手数料のバカバカしさに仮想通貨の可能性】
国際送金が安く速くなるだけで新しいビジネスはどんどん生まれると思うんですよね。
元アメリカ財務長官「イノベーションの理由は、現在の世界ではバカバカしいほどの摩擦がという事実にあると思う」https://t.co/TufYhP1J0L— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 28, 2020
仮想通貨はもう終わりなの?
【仮想通貨はもう終わりなの?】
価格自体はまだ下がりそうな気がしますがPayPalがクリプト販売を手がけようとしたり世界各国がデジタル通貨を発行しようとしているのにネガティブなイメージがすごく強いんですよね。むしろ仮想通貨はこれからだと思うし、過小評価されていると思います。— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 28, 2020
必要ならば人間は何があろうとも実現してきた生き物
必要ならば人間は何があろうとも実現してきた生き物です。国際送金が増えてきて、国際送金に問題がある中で、新しい解決策がある、となれば時間がかかっても実現させるだろうという見立てです。そういった革新的なメンバーの中でもRippleは真摯に取り組んでいると思います。
それが応援する理由。— ツインズナオキ (@twins_naoki) June 28, 2020
17,000のビットコイン採掘機器
17,000のビットコイン採掘機器をBitmain社から購入、ブロックチェーン企業が北米のトップにhttps://t.co/5RsNOMDvYU
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【iOS版アプリリリース】 (@coin_post) June 27, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓