今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【デジタルファーストの業界プレイヤーがアフターコロナに強力に踏み込む準備ができている】
【デジタルな支払いは重要な役割を果たす】
アフターコロナの時代で非接触型の消費行動が当たり前になると「デジタルペイメント」が重要になるんですね。日本以外はどんどん現金がなくなりそう😎Ripple CEO「デジタルファーストの業界プレイヤーがアフターコロナに強力に踏み込む準備ができている」 https://t.co/a9qjnoqmC6
— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 3, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
日本版CBDCでは災害時の無電源を懸念
【日本版CBDCでは災害時の無電源を懸念】
中央銀行発行のコインはデジタルウォレットでの運用になりますが、災害多い日本でオフラインの決済インフラをどう維持するか不安に思っているみたいです。
日本はいつも後出しジャンケンだから他国の成功を見ないと動かない気がする。https://t.co/7Zx0EVP8UB— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 3, 2020
様々な人がクリプトのインドでの爆発的成長に期待
【様々な人がクリプトのインドでの爆発的成長に期待】
インド最高裁が取引所の銀行利用規制を覆してから潮目が完全に変わったみたいですね。Rippleも政策提言したりインドには期待しています。
突然中国アプリを排除する国なのでクリプトも注視していないと😱https://t.co/hvb9fUSbdG— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 3, 2020
ODL、一定額の送金サイズが増加
一定額の送金サイズが増加
・USD→MXN 3500㌦⇨12000㌦
・EUR→USD 3000㌦⇨9500㌦
・AUD→USD 945㌦⇨2800㌦
・USD→PHP 500㌦⇨1200㌦(タグ255406)結果的に各取引所のボリュームも増えていますが、これでは以前の状態に戻るだけのようにも思えます。
意図がどこにあるのかは不明。 https://t.co/5UZyImXAGZ pic.twitter.com/rZ1si6Drs3— Masato🖋 (@studyXRP) July 2, 2020
お二方に同意です。
今は量よりも質的な変化の時なんだと思いますが、今の増加から質的な変化が感じ取れませんね。。(笑)— てにったー (@tenitoshi) July 3, 2020
方針変更以降のATH目指すか?
今日のODL調子いいですね。方針変更以降のATH目指すか? pic.twitter.com/6vsZzovIHs
— eddie (@eddie_gtr_xrp) July 2, 2020
Good😎 pic.twitter.com/cqse2pVvQ8
— eddie (@eddie_gtr_xrp) July 2, 2020
XRPなど仮想通貨決済、オーストリアで2500店舗導入へ
仮想通貨決済、オーストリアで2500店舗導入へ ビットコインやイーサリアム、XRP、ステラなどに対応https://t.co/vZKnyxSjAm
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【iOS版アプリリリース】 (@coin_post) July 3, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓