今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【1円未満の決済・ILP利用でどの通貨でもいいというウェブ時代の設計】
【投げ銭を簡単にするブラウザAPIとしてILPが紹介】
広告収益に変わるものに「Web Monetization(ウェブでの収益化)」が注目されていますがそこにRippleが開発してきたILPが説明されていますね。
「1円未満の決済・ILP利用でどの通貨でもいいというウェブ時代の設計」https://t.co/yBC13QT0wo— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 13, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
サンフランシスコのジャパンタウンにも防犯カメラ
【サンフランシスコのジャパンタウンにも防犯カメラ】
Ripple共同創業者のクリス・ラーセン氏が私財でサンフランシスコに防犯カメラ導入をサポートしているとニューヨーク・タイムズが載せています。
対立を煽る感じで少し一方的な記事ですが真相はどうなんでしょう。https://t.co/eLqugOE45z— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 13, 2020
コインチェックがBATの取り扱いを7月21日開始
【コインチェックがBATの取り扱いを7月21日開始】
日本では唯一取り扱いトークンを増やす取引所ですね。売買だけでなく貸し仮想通貨としても運用できるようです。ウェブブラウザ「Brave」があるのでしばらく話題にのぼりそう。https://t.co/mgaWOcFLsf— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 13, 2020
豪ドル&NZドルを扱う取引所Independent Reserveからタイへ先ほど送金があったとの情報
豪ドル&NZドルを扱う取引所Independent Reserveからタイへ先ほど送金があったとの情報。
興味深いのは、この送金で使われているタグが、先日の豪ドル⇒タイバーツ間のODLテストと同じ物。
豪ドルは既にODLが開通してるので、ひょっとしたらNZドルか。 https://t.co/Un3mv5JFCE— てにったー (@tenitoshi) July 13, 2020
グイグイ来てます
グイグイ来てます😆❗️#XRP pic.twitter.com/2q0BebC52h
— マトリックス (@MATRIXblock) July 13, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓