今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【消費者と政府は怒っているが、信頼を取り戻す努力を優先することに期待している】
【Rippleブラッド氏がTwitterにアクセス出来るように】
ハッキング騒ぎで一時アカウントロックを受けていたRipple CEOのブラッド氏が今回のニュースへのメッセージ。
「消費者と政府は怒っているが、信頼を取り戻す努力を優先することに期待している」 https://t.co/jdaOWCJVfa— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 18, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
中国は仮想通貨のポテンシャルを認識
【中国は仮想通貨のポテンシャルを認識】
UBRIでアジア大学No.1の清華大学と関係を持つRippleだからこそ中国のブロックチェーン開発やデジタル決済の進み具合を知っているんですね。
アメリカの一部のIT企業は世界トップだけどインフラ整備は中国より遅れ気味だと思う。https://t.co/txGczUg9Ib— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 18, 2020
イーロン・マスク氏はドージコインが好き
【イーロン・マスク氏はドージコインが好き】
彼が仮想通貨の冗談に付き合う時には必ず登場するドージコイン。この画像はなかなかのクオリティですねw
そういえば脳にコンピューター接続するニューラリンクの最新情報を来月発表するみたいですよ。念力でdogecoin払いできるようになるかな😎 https://t.co/3lwpjU2AdF— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 18, 2020
日本主導の仮想通貨版SWIFTがようやく動き出すのかな?
前から言ってた日本主導の仮想通貨版SWIFTがようやく動き出すのかな?
( ˙꒳˙ ) https://t.co/IBx1ZN9Krh— ビケルマン2.0XRP@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) July 18, 2020
XRP Toolkitはグラフィカルな操作で仮想通貨を管理できる
【XRP Toolkitはグラフィカルな操作で仮想通貨を管理できる】
Ripple開発者のウォーレン氏のTowo Labs記事です。XRP Toolkitのサイトはモダンな作りでDEX(分散型取引所)を直感的に扱えます。それでいて高度なセキュリティの恩恵も受けられるので本当の次世代決済ですね。 https://t.co/14NJI3w0hR— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 18, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓