今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【R3主催のウェビナーにゲイツ財団プロジェクト・Mojaloopのコスタペリック氏】
【R3からデジタル通貨ファンへ送る”CBDC構築”のお話】
R3主催のウェビナーです。結構色んなスピーカーがいて色んな見解が聞けそう😎ゲイツ財団プロジェクト・Mojaloopのコスタペリック氏もいますよ。「2020年9月、R3はCBDCワーキンググループを立ち上げます」 https://t.co/Ev2QdkG44Q
— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 22, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
CBDC領域でさらにCorda採用が進みそう
CBDC領域でさらにCorda採用が進みそう。今は欧州中央銀行のCBDC「EUROChain」の開発にCordaが活用されていますが年末にかけて少しずつ詳細が出てくるんでしょうね。
— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 22, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
SBI remitが青森のみちのく銀行と国際送金サービスの提携
SBI remitが青森のみちのく銀行と国際送金サービスの提携さ!
国内地銀の4行目だね!
ここは青森県中心に94店舗を構える地銀さ。ベトナム、中国、フィリピン等の国際送金の需要増加による提携だね!SBI remitももうすぐ累計送金額が1兆を超えそうだし、RippleNet利用の鮮やかな需要増加が楽しみだね! https://t.co/e8l8VuPxty pic.twitter.com/lZDGcC3mQO
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) July 22, 2020
日本の仮想通貨の課税は最大で55%で世界的にも重い
【日本の仮想通貨の課税は最大で55%で世界的にも重い】
韓国は20%課税で最終決定したみたいです。日本の場合、「個人の株式投資を呼び込もうとしているのに仮想通貨に資産を傾けるなんて」スタンスなので今後も改正は厳しい状態。
少額決済非課税で消費くらい上げてほしい。https://t.co/OUEVuABCVK— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 22, 2020
取引所FXcoin、XRPの取引開始
【速報】仮想通貨取引所FXcoin、XRPの取引開始、ビットコインに次いで2種類目 | Cointelegraph | コインテレグラフ ジャパン https://t.co/xreK7ncN76 via @cointelegraph
— KOENJI_XRP_RIPPLE【暗号資産男子】 (@xKoenji) July 22, 2020
銀行界もフィンテック企業の成長を待っている
【銀行界もフィンテック企業の成長を待っている】
銀行間手数料が高いのがフィンテック企業に重いというのはそうなんですが、巨額キャッシュレスキャンペーンから上手くサイドビジネスに移せてないのが原因な気がしますね。そもそも個人消費も伸びないから厳しい。https://t.co/HAss58pSCT— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 22, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓