今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【XRPのエネルギー消費量の方が57,000倍効率的である】
【BTCマイニングはアイルランド年間消費エネルギーの1.5倍】
世の計算力と電力がデータセンターや全ゲノム解析に注がれるならいいけど、暗号パズルを解くだけのマイニングに膨大な電力を使うのはどうなのかな🤔
しかも消費電力を改善するどころか、またBTCが盛り上がれば電気使用が加速する…。 https://t.co/ysZyDNwQLT— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 25, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
マイニング機器を製造するBITMAINで内部闘争が激化
【マイニング機器を製造するBITMAINで内部闘争が激化】
1万台の機械が消えたそうです😱さらにエスカレートしていきますね。混乱を巻き起こして目はほぼ顧客に向いていないという。
マイニングは「製造元問題・電力問題・マイナーの地理的偏り問題」どう解決するのかな。https://t.co/WwzvhED94J— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 25, 2020
米ワシントンD.C.ではビットコインを貨幣と認める
ビットコインを貨幣と認める、米ワシントンD.C.の裁判所https://t.co/21evLDGd8M
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【iOS版アプリリリース】 (@coin_post) July 25, 2020
XRP/AUDの流動性指標でまた成長傾向
XRP/AUDの流動性指標でまた成長傾向 https://t.co/ewosIkf1fK
— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 25, 2020
【てにログ】電子マネー・サービスによる囲い込み戦略
【てにログ】電子マネー・サービスによる囲い込み戦略
本日、ブログに新たな「てにログ」を掲載致しました🤠✨
SUICAなどの電子マネー・サービスの背景にある「囲い込み戦略」について、てにったーさんが丁寧に解説をしてくれています🧐✨#てにログhttps://t.co/1i0U6gKkxf
— xThinker (@xThinker1) July 25, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓