今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【その後にSWELL Global(10月14-15日)がある】
【地域別のRipple会議 “SWELL” が北米からスタート!】
全5回に渡ってオンラインのウェビナー形式で開かれるSwell Regionalsです。その後にSWELL Global(10月14-15日)があります。アフターコロナの時代にイベントも変化していきますね!内容も追っていきたいと思います。https://t.co/PrqfRgMCmL— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 29, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
BinanceオーストラリアがPayID入金も可能にし取引所始動!
【BinanceオーストラリアがPayID入金も可能にし取引所始動!】
Binanceの快進撃もすごいですがPayIDも実用的になっているのが嬉しいですね!時代はBTC建てではなく法定通貨入金ですよ😎「PayIDを通じて銀行口座から直接AUD(豪ドル)を手数料無料で入金することを可能にした」https://t.co/9F5hWZqOsR
— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 29, 2020
SBI remitの国際送金累計額が1兆円を突破
SBI remitの国際送金累計額が1兆円を突破さ!
4月が9,000億だったから3ヶ月で1,000億の増加だね!
現在の環境でも増えているのは素敵さ!
地銀提携やTP Bank、SCBとのRippleNet送金のおかげかもね!今後ODLのJPY corridorが開通したらどれほど鮮やかに増えるかが楽しみだね!https://t.co/TtQtJbinvp pic.twitter.com/Gk2uSHPBJM
— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) July 29, 2020
新聞上海銀行とMastercardが、Mastercard Cross-Border Servicesを発表
📰新聞上海銀行とMastercardが、Mastercard Cross-Border Servicesを発表
これにより、世界中の企業が中国へ低コスト、中国人民元のリアルタイムな為替レートで送金することができるとのことです。
おさらいですが、MastercardはR3と提携しています。https://t.co/Zs8w4vQWEz
— KOENJI_XRP_RIPPLE【暗号資産男子】 (@xKoenji) July 28, 2020
なぜ仮想通貨市場にスワップ市場が必要なのか
【なぜ仮想通貨市場にスワップ市場が必要なのか】
これは必読です。よくFX市場と比べられる仮想通貨市場ですが、機関投資家や企業がどういう目で仮想通貨の次のフェーズを見ているかがわかります。
XRPが即時での決済完了性を持つことに僕はずっと注目しています。https://t.co/rbrV2etayA— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 29, 2020
海外決済の多くはグループ内決済であり、ODLによる高速・低コスト送金のメリットは大きい。しかし、契約をベースとする企業間決済においてXRPを利用するには、価格変動リスクをヘッジすることは不可欠だ。その為にはSWAP市場が必要。https://t.co/e2htkoSJKx
— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 29, 2020
ちょっと信じられないけどXRPが本気で上に抜けようとしてる
ちょっと信じられないけどXRPが本気で上に抜けようとしてる。
— DQT@どくとる (@XRPYK) July 29, 2020
XRP25円🥺㊗️🥺
19円で拾って30%🚀🚀🚀
ぴえん🥺‼️‼️#XRP
— ぴえんくん🥺XRP💰推しの大家🏠 (@XRP23203970) July 29, 2020
デジタル化のための請求書仕様統一
【デジタル化のための仕様統一】
「請求書デジタル化での仕様統一を2023年までに導入し会計や税の作業を効率化」、この流れ加速してほしいですね。ブロックチェーン(分散台帳技術)の社会実装へ一歩ずつ近づいています。 https://t.co/KHTISrT54v— ツインズナオキ (@twins_naoki) July 29, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓