今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【BNB/AUD、AUD/USDTも含めて7日スタート】
【BinanceがXRP/AUDなど新法定通貨ペアを開始】
BNB/AUD、AUD/USDTも含めて7日スタートです。ウォンのステーブルコインとUSDTもありますね。豪ドル(AUD)関連は最近話題が多く、法定通貨と仮想通貨の相互運用性が増してきた気がします(*´ω`*)https://t.co/fT4aYLujsh— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 6, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
Googleでの「XRP(リップル)」検索が過去最高を記録
😮
Googleでの「XRP(リップル)」検索が過去最高を記録|リップル人気は未だ衰えずhttps://t.co/hCZssGsOES
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) August 5, 2020
企業送金でXRPブリッジ送金が使われるようになったら流動性の問題はほぼ解決
個人だけでなく企業送金でXRPブリッジ送金が使われるようになったら、流動性の問題、いわゆる鶏と卵問題はほぼ解決と考えています。企業送金は反対方向の送金とのバランスが良いので。
今回、往復送金が確認されたことで企業送金が流入し始めた可能性が高まってきました。最終確認の方法としては 1/3 https://t.co/vV2J9DV26Q
— てにったー (@tenitoshi) August 5, 2020
一回あたりの送金サイズに大きな変化
一回あたりの送金サイズに大きな変化(EUR⇨USD除く)
・USD→MXN 7500㌦⇨31㌦
・AUD→USD 2200㌦⇨28㌦
・USD→PHP 1200㌦⇨28㌦回数も増加しているので、説明があった少額高回数への移行したように見えます。
また、NZD⇨USDとTHB⇄USD(双方向?)が明らかに活性化してる。
面白い。 https://t.co/ojOHo8XN8P pic.twitter.com/YrZctyo7uI
— Masato🖋 (@studyXRP) August 5, 2020
中国版フォーブスのユニコーン企業ランキングでRippleがランクイン
中国版フォーブスと言われる「胡潤百富(フルン・レポート)」の世界のユニコーン企業ランキングで、Rippleがランクイン。 https://t.co/tHi1Mwx9wN
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) August 5, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓