今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【RippleパートナーのFlare Networksの新しい取組み】
【XRPホルダーに申請分の新通貨Sparkを付与する】
RippleパートナーのFlare Networksの新しい取組みだそうです。2017年と同じの香りがしますがマーケティングとしては注目を浴びて価値も付くしありなんでしょうね。何やら祭り前夜の雰囲気が出始めました😎 https://t.co/s9ErSlRYFc— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 13, 2020
A thread about FlareNetworks 💥💥💥💥🦉
This is big for XRP-Holders. 🐳🐳🐳
XRP holders. Flare is not doing an ITO. Instead, it is doing what we term a UTLITY FORK. We believe it’s the first of its kind.#XRP#FXRP #Flare #SPARK #XRPCommunity #TeamXRP #xrpthestandard pic.twitter.com/C81G2cbOx5
— 🇳🇱 MackAttack XRP 🇳🇱 (@MackAttackXRP) August 12, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
このページの目次
なんだsparkって
なんだsparkって。
XRPにもついに持ってるだけで何か貰えるイベント発生すんのか?
全然分かってない。— ミヤッパ@XRP100% (@miyapparappa) August 12, 2020
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
GrayscaleQ2でBTC投資信託の額が1年経たずで2倍弱
【GrayscaleQ2でBTC投資信託の額が1年経たずで2倍弱】
約3740億円まで伸びたんですね!機関投資家からの資本流入が8割を超えているそうで活況が見えてきます。
CMを打ったりと活動的なグレースケールはBTCだけではなくXRPなど他の領域にも意欲があるので今後も楽しみです😎https://t.co/P7jIgRZthO— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 13, 2020
アメリカのデジタルアセット規制の問題点
【アメリカのデジタルアセット規制の問題点】
Rippleは規制の一貫性のなさを訴えていますね。さらに米ドルの地位と中国の関係にも触れていて結構過激。ブロックチェーン領域でも米中対立が表面化しそう。「複雑で負担の大きい証券規制は誤って適用されると業界のイノベーションを阻害します」 https://t.co/FXjPkXLDXJ
— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 13, 2020
フィナンシャルタイムズに厳しめのトーンの記事
フィナンシャルタイムズに厳しめのトーンで書かれてるね。まあ、法整備がなかなか進まない環境下で迷走気味に見えるのは同意。勢いがあるフェーズではないね。https://t.co/sEsK5fD5I0
— eddie (@eddie_gtr_xrp) August 13, 2020
ノブオも登場している
ノブオも登場している😂 https://t.co/DvMGS8X5DS
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) August 12, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓