今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【Q2レポート以外の事は明かせないが改めて継続購入の意思】
【Rippleはセカンダリー市場からXRPを購入する方針】
目的は流動性を高める事。Q2レポート以外の事は明かせないみたいですが改めて継続購入の意思がみえました。ODLの11倍の成長があるとはいえ予想よりXRPの需要は高まっていない気もしますが、規制の遅れもありましたしね。https://t.co/XTt2Su2hnZ— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 30, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
【てにログ】リップル社の株保有 vs XRP保有
【てにログ】リップル社の株保有 vs XRP保有
ブログに新たな「てにログ」を掲載致しました🤠
てにったーさんが、リップル社の株を保有するのと、XRPを保有のとで、どちらが投資対象として優位であるか、図を用いて分かりやすく比較・考察をしてくれています🧐✨#てにログhttps://t.co/U4kLqeQc04
— xThinker (@xThinker1) August 29, 2020
イーサクラシックに1ヶ月で3回の51%攻撃
【イーサクラシックに1ヶ月で3回の51%攻撃】
8月1日から追加で攻撃を受けています。マイニング会社Bitflyが通知しています。2018年にも試算されていましたがイーサクラシックへの51%攻撃は少ないコストで大きな利益をもたらすとありましたね。
29位の時価総額…。厳しい。https://t.co/GdVsRUWvra— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 30, 2020
【60億円のコストで1000億円超の利益の可能性】https://t.co/okdQgbBdFw
— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 30, 2020
NEMは上がったというか、もともとが安すぎ
NEMは上がったというか、もともとが安すぎました。何にしてもこうして市場に活気が出てくると嬉しいですね。
— GiantGox (@GiantGox) August 30, 2020
テスラ車の注文時にテスラ株を買ったら5倍になってた
実は3月にテスラを注文して9月に納車なんですが、実物買うより $TSLA 買っておけば5倍になってたじゃんと後悔しています pic.twitter.com/9ft0BArYIH
— 和田 晃一良 (@wadakooo) August 30, 2020
DeFi領域が色めきたつ
【DeFi領域が色めきたつ】
ここ一ヶ月でUniswapの勢いが急になってる…。coinbaseの24時間取引量を超えるほどの盛り上がりっぷりですよ。まさかここまで流動性が成長するとは。このDEXの流れ、もしかしたら誰も止められないかもしれません。国際的な規制や国の干渉でさえも。詐欺が増えそうです…。 https://t.co/dWrOFnN97k— ツインズナオキ (@twins_naoki) August 30, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓