今日の「毎日リップル」ニュースは…、
【UBRIはRippleが大学のブロックチェーンへの取り組みを支援するもの】
【分散型台帳技術は金融包括と経済成長をもたらす】
明らかに異常気象が世界で増える中、どう持続可能な成長をするかはDLTやデジタルアセットの普及にかかっていますね。
UBRIはRippleが大学のブロックチェーンへの取り組みを支援するものですが、学生の時から金融包括に触れる事はいいと思います。 https://t.co/CDlMdustQ5— ツインズナオキ (@twins_naoki) September 12, 2020
ーーーー続きは下でーーーー
Twitterでは仮想通貨・ブロックチェーン・プログラミングに関することをつぶやいています^^
フォローして見ていただけると嬉しいです!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki
【その他の厳選仮想通貨ニュースはこちら↓】
このページの目次
ステーブルコイン規制でEUの金融主権を守る
【ステーブルコイン規制でEUの金融主権を守る】
EU圏内で運用の際、ステーブルコインの裏付け資産をEUが承認した金融機関に預けないといけなくなりそうです。しかも厳格なルールが通るまで運用すべきでないと声明。
LibraやUSDTはますます厳しくなりそうですね。https://t.co/nnRebrHwgt— ツインズナオキ (@twins_naoki) September 12, 2020
【てにログ】XRPのヘッジコストについて
【てにログ】XRPのヘッジコストについて
金融機関などの何らかのアクターがXRPを保有し、XRPの価格変動に対するヘッジをした方が、市場から都度XRPを調達(両替)するよりコストが低い理由を、てにったーさんが丁寧に解説をしてくれています🧐✨#てにログhttps://t.co/KOSRJAsr3b
— xThinker (@xThinker1) September 12, 2020
登壇者が豪華すぎる韓国のWorld Knowledge Forum
Honored to be invited to the World Knowledge Forum (#WKF) in Korea to discuss #fintech and #blockchain!
韓国のWorld Knowledge Forum(ハイブリッド開催)のFintechパネルに参加します。Jack Maや英国元首相、アルファベット会長らが登壇するとのことで錚々たる顔ぶれ! https://t.co/oGODTSZAXO
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) September 12, 2020
Appleよ、クリプト発展の阻害をやめる時が来た
【Appleよ、クリプト発展の阻害をやめる時が来た】
Coinbase CEOの最高のツイートです。彼はAppleがいかにしてiOSでのクリプト取引・DeFiを検閲しているかを発信しています。かつてMicrosoftがユーザーにIEを使うよう強制したことを引き合いに出して…。「DeFi/Dappsは世界を改善する大きな可能性」 https://t.co/4C0VnEf8Qa
— ツインズナオキ (@twins_naoki) September 12, 2020
ではまた明日会いましょう!
昨日のニュースはこちら↓