本日2018年3月8日16時から行われた “コインチェック記者会見” についてまとめたものを書いていきます。
今回はコインチェック社の和田代表取締役と大塚取締役の二人が対応していました。
金融庁によるコインチェックへの2度目の行政処分や他社の処分に関する内容はこちらで書きました↓
補償金に関しては余裕で出せる
最初ほとんどの人が数百億のお金なんて保障できないと思っていましたがどうやら余裕で出せそうですね。
12月にいたっては3.8兆円ですよ…。収益も何千億とあるのではないでしょうか。
コインチェック口座数 ▷ 170万(3/8時点)
取引高10月 ▷ 1兆282億円
取引高11月 ▷ 2兆5028億円
取引高12月 ▷ 3兆8537億円
では記者会見の内容を見ていきましょう。
記者会見内容
【コインチェック記者会見】
・来週中にNEMの補償金を順次アカウントに反映させていく
・他の仮想通貨の引出しは来週中に順次再開予定でホームページに発表
・セキュリティ専門家に委託し調査したところ従業員の複数PCにマルウェアを仕込まれたhttps://t.co/HmNSomWmtB— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・従業員の端末を新しいものに変えてファイアウォールをかけ直した
・システムの管理対策についてシステムセキュリティ責任者を立てて部署を新設した
・NEMの補償金の対応について専門の電話対応チームを作った— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・金融庁の登録についても最善の努力を図る
・経営責任については2回目の業務改善命令に基づいて経営改善の内容を吟味して報告する
・マルウェア感染について メールのような形で感染を受けた
・詳しい内容については捜査状況に関係し答えられない— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・資金に関しては顧客と自社のものは分別されている
・現時点で600億円ほど出金対応してきた
・NEMは88.549円のレートで総量で掛け合わせ補償する
・訴訟はきちんと対応する— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・来週サービス再開し一斉に引き出しをされた場合でも対応はできる
・顧客資産は分別されているためサービスは継続できる
・マネロン対策として匿名通貨について検討を行う
・複数台のPCに感染し侵入され「NEMのサーバーの秘密鍵」を盗まれた— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・業務資本提携については行政処分を踏まえこれから検討していく
・資本増強についても顧客保護を第一に繋がるかどうかによる
・NEMの取扱いは仮想通貨業界の発展に寄与すると判断したため
・NEM以外の仮想通貨保有者への補償の責任は負わない— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・顧客同士が売買する取引の取引量が全体の8割
・CCが仕入れて顧客に売る販売所の取引量が全体の2割
・スプレッド利益が収益の源泉
・顧客離反の可能性には企業努力をしていく— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年3月8日
Twitterでは仮想通貨に関することをつぶやいています^^ぜひフォローお願い致します!(@twins_naoki)Follow @twins_naoki