作業を止めて「リップル社ロックアップ実施の意訳記事」を作成していたツインズナオキ(@twins_naoki)です!リップル社の発表に少し説明を入れながら「ロックアップの意味」を記事にしました。
市場の信頼の為に550億ものXRPをロックアップ!!
2017/12/08 朝9時過ぎにリップル社の中心人物デビットさん(@JoelKatz)が突如……「大変なことが起きた!」
It's happening!
— David Schwartz (@JoelKatz) 2017年12月8日
と、つぶやいた瞬間ざわめきたち……。
「もしや、エスクロー???」
と感づいた人たちがすぐに、すぐに見つけてましたw →こちらで見れます
@Ripple and #xrp are moving into escrow – lock it up baby #blockchain #crypto #google @sbigroup #Bitcoin #WeirdPlacestoSeeSanta pic.twitter.com/iM3gtmO861
— TB (@TBCrypto) 2017年12月8日
https://t.co/lcnROGZH0Y
【XRPロックアップ完了】
リップル社「XRP供給の確実性を生み出すために、暗号で保護されたエスクロー口座に550億のXRPを配備することを今年約束しました。そして約束通り、今日(2017/12/08)はロックアップを完了しました。」— ツインズナオキ@手に職が正解ブログ (@twins_naoki) 2017年12月8日
市場への約束を実行
リップル社の保有する600億XRPのうち、約束していた550億XRPを期限付きで凍結することは「売り浴びせることはしない」という市場参加者へのアピールにもなります。
そしてロックアップが行われると「XRPの価格が上がる」と言われていたので、予想どおり、
すぐに調整は入りましたが、僕は「大きな一歩」だと考えています。
ではリップル社の発表を見ていきましょう!
今年の始め、私たちはXRP供給の確実性を持たせるため、暗号化されたエスクロー口座(信頼のおける第三者口座)に550億のXRPを預けることを約束していました。そのお約束の通り、今日(2017/12/08)、ロックアップ(エスクロー口座に預託)を完了しました。
とても大きなシェアを持つXRPをエスクローに入れることにより、人々は市場へ投入される最大供給XRP量を数学的に検証できるようになります。リップル社はXRP供給の責任者であることが5年間で証明されていて、XRPエコシステムへの投資とサポートの実績がはっきりと証明されています。このロックアップで以前から指摘されている「リップルへの風評被害が市場にあふれかえる懸念」を排除します。
この動きは、XRPの「流動性」と「健全で信頼できる市場を構築する」というリップル社の決意を強調します。長い目でみると、デジタル資産の価値は「有用性」によって決まります。XRPは、銀行、決済プロバイダー、企業の国際送金や流動性といった「数兆ドルの問題を解決する」ために設計されました。それは明確な制度上のユースケースを持つ唯一のデジタル資産です。
根拠が説明できない「投機」で進む他のデジタル資産とは違いますし、
実際の機関投資家はもうXRPの価値を見いだしています。政府、規制当局、中央銀行もXRPがグローバルシステムで果たす役割をますます認識しているのです。
XRPは、ビットコインやイーサリアムよりもはるかに速い取引速度と取引量を実現します(1秒間に数万件の取引をする能力)。他のデジタル資産は取引の限界にぶつかりつつありますが、XRPは最も高速で、最も効率的で、拡張性のあるデジタル資産であり、支払いにとって最高のデジタル資産です。国際送金に必要な「即時売買できる流動性」を提供するために、それら機関がXRPを検討していることは驚くことでもないのです。
エスクロー(凍結)の仕組み
XRPレジャーのエスクロー機能により、当事者は「時間や条件」が満たされるまでXRPを保護することができます。たとえば、エスクローはXRPの送信者の支払い完了を確認すると「支払い期日まで暗号化する」など正確に条件を設定できます。
リップル社はこのエスクローを使用して、「毎月1日に0から54まで割り振られた各10億XRPのうちひとつが、凍結の有効期限切れとなる」といった契約を設定しています(全部で55件)。各契約が期限切れになると、そのXRPはリップル社が利用可能となります。あなたは「インセンティブXRPを持ち、機関投資家への広範なスプレッドや販売を提供するマーケットメーカー」の存在により、私たちに期待を持ち続けられるでしょう。
毎月末に「使用されていない全てのXRP」をエスクローローテーションの後ろに戻します。例えば、最初の月で末日に5億XRPが残っていれば、それら5億XRPは55ヶ月で有効期限が切れる新しいエスクローアカウントとして後ろに置かれます。参考までに、リップル社は過去18ヶ月で平均3億XRPを月額で販売しています。
リップル社のビジョンは変わりません。
「情報が行き来するように、摩擦なくお金が動く世界」という Internet of Value(価値のインターネット)を可能にするビジョンです。
XRPはその心臓部と言えるのです。